「働き方改革」で時短、「早く帰りましょう!」と確かに
退社時間は早くなりました。
それで増えたのがフラリーマン。早く家に帰れない症候群
の人たちですね。
「働き方改革」の本来の趣旨は「生産性の向上」
何せ、日本がトップランナーだと思っていたらG7で最低
つまり、ビリです。
「生産性の向上」で本当になすべきことは何なのか。
ここは会社と個人の両面で取り組むのがポイントです。
生産性向上=労働量を最小限にして付加価値量をアップ 生産性向上=(同上)で 生産量をアップ |
のいづれかですから、
サラリーマンはフラリーマンをせず、価値を向上しよう 家庭でも、職場でも! ムダも省こう! 成果をだそう! ◆ ・・・ ◆ ・・・ ◆ ・・・ ◆ ・・・ ◆ 経営者・管理者は職場改善をしてもっと収益拡大を図ろう |
ということになります。
もっとも、理想ばかりでは空回りするばかり
すぐにできる、身近なところから小さく始めるのがコツ
なんだろうと思います。
一気に職場の課題を改善するには、経営者が直接現場に
関与することが大切。
従業員と経営者が一丸となって、課題解決に向かうこと
が全体の「生産性向上」にもつながっていくでしょう。
管理者・現場一体の原則
(いわゆる!ONE TEAM)
これを忘れて「現場におまかせ」ではよい結果は出せません