デイリー健康チェック

「生きる」ことは生命体の基本です。
生きていなければ何も始まりません。

☘「デイリー健康チェック」
最新の健康情報をまとめました。

毎日の健康食生活セルフチェックで、
快適な身体パフォーマンスを維持しよう

 今日もペースは快調だ  yes     no
 快眠、快便、食欲あり  yes     no
 適度な運動、頭を使う  yes     no
  最近、頻尿ぎみだ   yes     no
 便の色がいつもと違う   yes     no
 低体温(36度未満)だ   yes     no
 脈のリズムがおかしい   yes     no
 ストレスが溜まってる  yes     no
 生活リズムが乱れている  yes     no
 食バランスが悪い  yes     no
 体がどこかだるい/span>  yes     no
 むくみ・痛みがある   yes     no

 

TOPに戻る

💛馴染みの深い食材と長寿

卵:
*世界1の長寿女性が毎日食べていた
*栄養がまるごとギッシリ
*脳神経活性化で、ボケ・認知症防止
*免役アップで風邪を引かない
*コレステロールは気にしないでよい

パン:
*市販のパンは悪い含有物が多い
>マーガリン、ショートニング等
*手作りパンで、全粒紛がおススメ

珈琲:
*免疫力の強力な友
*胃の不調がある人は飲みすぎ注意

鰻:
*サッカー日本代表が試合前に食べる
*ビタミンA,B₁B₂,EにDHA,EPA豊富
*塩分の多いかば焼きは腎臓に注意

ニンニク:(たまねぎも類似)
*強力な抗酸化作用

果物:
*免疫力を高めるビタミンCが豊富
*糖分取り過ぎに注意
*柿
>ビタミンC、解毒作用、二日酔い解消
>食べ過ぎ注意
(便秘、柿胃石で胃潰瘍の原因)
*バナナ:早期のエネルギーチャージ
>朝バナナが夜の快眠に

*みかん
>強力なアンチエイジング
肺がん予防、高脂血症改善、肝機能強化、血管の若返り

白米:短期間のエネルギーチャージ
玄米:長期間の栄養補給
小麦:取り過ぎに注意
五穀米:栄養価的にお薦め

キャベツ:
*ビタミンUが胃粘膜を修復

山芋:
*アミラーゼが胃腸の働きをバックアップ

アーモンド、クルミ:(インスリン)
*亜鉛が血糖値を押さえる

味噌汁:(カリウム)
*消化を助ける発酵食品を纏めて摂取
フルーツジュース(グレープフルーツ、オレンジジュース):
*胃液の分泌、消化を助ける

黒豆:(アントシアニン)
*腸内の脂を排出

酢の物:
*胃の働きをサポート
*疲労回復、肩こり改善
*タマネギとまぜ炒めるとタマネギの血流改善効果をアップ

玉ねぎ:
*血流改善、コレステロール・中性脂肪減少、高血圧改善、便秘・不眠改善
*熱を加えると効果が

マグロ・豚肉:(ビタミンB)
*代謝を促す

豆腐:(良質なタンパク質)
*弱った胃腸によい

野菜スープ:食物繊維とビタミン
*血圧安定、

レモン、ゆず:(アデノシン)
*血圧上昇を防ぐ

青魚:DHA,EPA
*降圧作用

さしみ:(生魚)
*栄養素を吸収しやすい

💛免疫力

免役細胞を増やす:体内環境、原料供給食摂取(おでん)
腸内細菌を増やす:発酵食品
ストレス    :適度なストレス

【長寿スイッチ】
腹八分目より腹七分目

💛長生きの人の食生活モデル

☘〈日野原先生の長寿モデル食)
(86歳~105歳)
1日1300kcl(基礎代謝+100kcl)
*朝:コーヒー、ジュース、ミルク、オリーブ油
*昼:ミルク、クッキー
*夜:ご飯、緑黄色野菜、ヒレ肉・魚

【ちょこっと知識】

♠適度な抗酸化作用と活性酸素のバランスが大切。
♠活性酸素も細菌異物撃退の初期防衛に重要な働きをする
♠過剰な活性酸素が老化(サビ)を促進するので、ニンニクやタマネギなど、抗酸化作用のある物質を適時取ることが大切

☞参考:(「抗酸化物質を多く含む食品」を紹介する記事)美容と健康のための抗酸化作用

 

【おススメの追加】

1) しらたき   食物繊維が豊富 便秘改善
2) 赤ビーマン  ビタミンC多い  果糖で血糖値が急上昇し活性酸素が増える対策
3) レバー    鉄不足(コラーゲンの材料)
4) ちりめんじゃっこ コラーゲンのもと
5) 納豆     腸内の善玉菌が増える

【老けない、疲れない対策】(世界一受けたい授業)

1)腸内環境を整える
  ・朝食に「ヨーグルト+大根おろし+はちみつ」さらにオリーブオイル
2)自律神経
  ・トマト
3)しわ対策
  ・毛穴をふけさせないグーマッサージ
  ・あいうえお発生体操(いおは20秒)
4)首の若返り
  ・首筋から背中の筋肉をほぐす(手クロス肩回し体操)
 

~~~ ☘ ~~~ ☘ ~~~

TOPに戻る

 

~~~ ☘ ~~~ ☘ ~~~

💛参考になる話題:早死の原因は食生活だった

要旨:1990年までの最大の死亡要因は「不衛生」だった

現在は「間違った食事」の生活習慣だ

国際共同プロジェクト「世界疾病負担」の調査では

>不健康な食生活、高血圧、喫煙、高いBMI値、血糖値の上昇、だとしている。

 

【参考になる最近の話題:飲酒と寿命(英医学誌ランセット)】

要旨:毎年世界で280万人の人が飲酒が原因で早死にしている

アルコールに安全な摂取量というものはない

毎日グラス1杯のビールで健康リスクが0.5%上昇する 等々

☞ 参考記事

💛熟睡の方法

(NHKためしてガッテンから)
・熟睡のカギは「発熱」
「+(正)」の温度差があると良く眠れる

⇒これ、どういうことか?
(寝る前の体温)-(起きた直後の体温)=9.5度C以上

 

☛参考:テルモ体温研究所

 ⇒ 寝る1-2時間前に手や足の体温をあげる
(風呂、軽い運動、マッサージなど)
・・・        これで    ・・・
⇒ 深部の体温が下がり、深い睡眠が得られる‼

 

💛スマホで脳過労、これも要注意!(世界一受けたい授業から)

1脳過労をとる第一は「睡眠」です。 睡眠1時間前からスマホは厳禁

2脳過労をとる第二は「高カカオ」  カカオ72%のチョコレートが👍

 

💛肥満の原因「舌の麻痺」

1油の多い食べ物を取りすぎると「舌が麻痺」この改善には「薄味に!」